箱根に行ったついでに幾つか美術館を回りました。まず、小涌谷にある岡田美術館。箱根湯本駅からバスで急坂の山道を登った所で、陶器のコレクションが充実しています。今回は「古久谷・柿右衛門・鍋島」展(写真左:ポスター)で、有田・古久谷様式で特に面白かったのが「色絵スペード文大皿」(写真右)。大胆な図案で現代でも通用しそうなお皿でした。また、尾形乾山の「色絵紅葉文透彫反鉢」(写真左下)は豪華な色合いで見た目も美しいものでした。鍋島焼きは赤・黄・緑・青の4色を使った色鮮やかなもの。柿右衛門はさすが、世界を魅了した朱色で、非常に繊細な花鳥模様の花瓶や皿、ヨーロッパ向けの輸出品としては人形も作られたそうです。外には足湯もあり、疲れた足をお湯(かなり熱く、足が真っ赤になるほど)を浸けて休憩。この美術館は浮世絵のコレクションも充実していいのですが、一つ残念なのは入場料が2800円と格段に高い!こと。翌日には「星の王子さまミュージアム」を訪れました(写真右下)。『星の王子さま』は聖書、『資本論』に続いて世界で3番目に売れている本なので、親子連れや女性グループなどで賑わっていました。少しフランスの町並みを再現していて、庭はフランス式庭園(写真下)。展示ホールにはサン=テグジュペリの生涯、ラテコエール社時代の写真(キャップ・ジュビーの頃のなど)や飛行士姿の写真、彼の書斎などが展示されていました。映像ホールでは星の王子さまの映像の前に立って手をかざして動かすと星がきらめく、という仕掛けで立っている姿もそこに映し出され、子どもたちは大喜びの様子でした。