村田京子のホームページ – 広島、宮島へ

学会で広島に行ってきました。たまたま泊まったホテルが西条の酒蔵通りの一角にあり、早めにホテルに着いて、酒蔵を少し廻ってみました。全く知らなかったのですが、西条は灘、伏見と並ぶ日本有数の酒どころで、酒蔵通りには白牡丹、西條鶴、亀齢、福美人、賀茂泉、賀茂鶴と酒造が立ち並んでいました(左は賀茂泉酒造の店先)。酒蔵自体は土、日にしか見学できないので見れませんでしたが、試飲ができるのでそれぞれのお店で試飲させてもらいました。日本酒はあまりわかりませんが、辛口のきりっとした大吟醸がやはりおいしかったです。中にはロゼワインを思わせるようなきれいなピンクの酒もあり、7度と少し弱めのお酒なので、女性にぴったりと勧められました。酒蔵の軒元には杉玉が吊るされ、新酒ができる頃に付け替える店もあるそうですが、杉玉は緑からすでに茶色に変わっていました。それぞれの酒蔵の前には井戸水がわき出ていました(右は、西條鶴醸造の江戸「天保井水」)。広島大学での学会の懇親会には日本酒がずらりと並び、樽酒を割って升酒を飲ませてもらいました。

学会の後、少し足を伸ばして宮島に行ってきました。夕方フェリーで宮島に着いた時は潮がひいていて大鳥居の周りを観光客が歩いていました。その後、夜には満ち潮になり、鳥居周辺はすっかり水で覆われ、船で鳥居の下をくぐれるほどに。早朝訪れた時にはまた引き潮で厳島神社や鳥居まで砂浜を歩いて行けました(左は、早朝の大鳥居;右は厳島神社の神官が朝の祈祷をしているところ)。お昼頃には水が満々と湛え、厳島神社の床にすれすれのところまで水が上がってきそうで、台風の時によく水浸しになる、というのも納得できました(モン・サン=ミシェルよりも、波の流れは速いように見えました;左下は昼間の厳島神社)。

最後にロープウェイで霊山「弥山(みせん)」の頂上、獅子岩まで登りました。ここも点在する奇岩怪石などで世界遺産になっているそうです(右下は、ロープウェイから見た光景:紅葉には少し早かったようです)。

HOME | PROFILE | 研究活動 | 教育活動 | 講演会・シンポジウム | BLOG | 関連サイト   PAGE TOP

© 2012 村田京子のホームページ All Rights Reserved.
Entries (RSS)

Professor Murata's site